夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

ゴッドオブウォー (GOD OF WAR)

ゴッドオブウォー(GOD OF WAR 以下GOW)を買った。
「Ⅰ」はブックオフで500円。
「Ⅱ 終焉への序曲」は電器屋の中古コーナーにて600円ほどで。


なぜこれを買ったか?
1.グラボを買い替えたんで、PCSX2でPS2の綺麗目なグラフィックの
ゲームがやりたかった。

2.ジャパニーズアニメ絵ゲームはやる気が起きんので、そういうのは除外。

3.バルダーズゲート・ダークアライアンスの例もあるんで、PCSX2でちゃんと動くもの。

4.アクションRPGがベストだが、なかなか面白そうなのが無いので、
アクションゲーでもいいか、と。
(シャドウタワー アビスがやりたいが、町の中古屋ではなかなか見ないね。ネットで買うか)


以上、後付け理由を並べてみたが、実際の所は、「GOW Ⅱ」が
電気屋で600円ほどで売られているのを見て、主人公がヘンなオッサンで
なんとなく面白そう、PCSX2で動くかな、検索したら動くそうなんで再び赴き購入、
「Ⅱ」をやる前にまず「Ⅰ」でしょ、ってことでブックオフで「GOW Ⅰ」が500円で
売ってたので購入、という次第。




以下「Ⅰ」の感想。散文。てかメモ。

2枚ともイメージ化して、PCSX2で「GOW Ⅰ」起動。

難易度はノーマルでスタート。
イージーと迷ったが、何度かゲームオーバーになると
イージーモードに変更できるらしいので、とりあえずノーマルで。
PCSX2にはステートセーブ(クイックセーブ)もあるしな。なんとかなるだろう。


最初のザコキャラからしてかなり堅い。この辺はやっぱアクションゲーだな。
結構疲れる。この先が思いやられる。

最初のヒドラ戦。距離感がいまいち掴めない。CSアタックは簡単。


「POSEIDON'S RAGE」は最初に覚える魔法だが、最後まで使える。

でっかいヒドラ戦はすごい迫力。
が、なんか妙な作業感があり、この戦いいつまで続くんだろうと思ったときに
ようやく倒す。



いまいちストーリーが読めんが気にせず進む。

ゴルゴンの石化ブレスが厄介。石化中に攻撃されると一発KO。イヤン。

「MEDUSA'S GAZE」はあんまり使わなかった。


アレスでけぇ。でかすぎるぞ。どうやって倒すんだあんなの。




街の中を進んでいく所で、突き当りまで行ったが、その先にどうやっても進めない。
来た道を戻って民家に侵入したりしてると、取り残してた箱を多数発見。

行く道がどうしてもわからないが、突き当りのバリケードを攻撃すると壊れた。
なんだそんな単純なことだったのね。


アテネ町広場にいるサイクロプス3匹、強ええ。
今までのガンガン行く戦い方では勝てん。
戦い方を変え、ヘビーアタック2回ほど当て回転して逃げる、の繰り返しと、
「Rage of the Gods」 使用でなんとか勝利。


広場左手側のバルコニーに見える宝箱が取れないのが気になる。
結論から言うとこの宝箱は後で取れるのだが、
このゲーム、ある程度進行すると後戻りはできないので、
先へ進むのは後ろ髪引かれる思い。


「ZEUS' FURY」は使うところでは使う。そんな魔法。


それにしても非道いよな、残虐超人クレイトス。


女神官助けるタイムアタックはそれほど苦労はしなかった。手汗掻きまくりだが。


カメラアングルが自動的に変更されていくこのゲーム。
最初は違和感たっぷりだったが、アングルはスムーズに、
良いカットに移行していくので、それを見るのも楽しくなってくる。
ただ、所々どっちへ進んでいたのか分からなくなったり、
戻るときに先が見えなくなったりすることがあるので、そこはちょっとストレス。


Pandora's Temple
おぉ~巨人が建物背負ってるよ。なんかとってもワクワクする。


「BLADE OF ARTEMIS」はカッコいいけど、積極的に使おうとは思わない。
でも少しは剣の扱いや間合いをつかんでおいた方が良い(と思う)。


Pandora's Temple内部はあっち行ったりこっち戻ったり、
あっちで手に入れたアイテムをこっちにはめ込んだりと、
なかなかややこしく、長い。


なにも首を引きちぎらなくても、、、


水中にいるナイアッドを喜ばせれば魔法のアイテムが貰える?喜ばせるってどうすんだ?
しばらく悩んだが、抱き着いてキスすればいい。○。

魔法の砂で魔法と体力の最大値アップ。
「ゴルゴンの目」「フェニックスの羽」を順調に集めていれば、
大体このあたりで各ゲージは最高になっていると思う。


「ゴルゴンの目」と「フェニックスの羽」が入っていた宝箱は、
以降、赤玉宝箱になる(多分)。


ドでかいミノタウロスボス戦。
階段上がった中二階にある、矢発射レバーに気付かなければ
時を無駄にすごすだけ。
鎧を剥いてからが本番。Rage of the Godsはここまで残しておこう。
最後に1発矢をぶち込んで勝利。なかなか美しいタペストリーだ。


さて、ボスも倒したことだし、ようやくパンドラの箱入手?
と思いきやまだまだ先だ!


「ARMY OF HADES」は後半の対大量敵においての主力。ちと魔力消費が大きい。
「POSEIDON'S RAGE」と使い分け。
両方とも早目にレベルMAXまで上げた方が良い。


それにしても、なぜアテナ以外の神々が協力してくれるんだろう?


CSアタックはおおむね簡単だが、時々タイミングがシビアなのがあるな。


この先ジャンプがらみのパズル多し。
2段ジャンプは完璧にマスターしておこう。

久しぶりにロープジャンプをすると、どういう操作で飛ぶのか忘れてるな。
○で揺らして×でジャンプ。クレイトスの向きにも気を付けて。


残酷シーン、残虐シーンの多いゲームだとは分かっていたが
あんまり続くと食傷気味になってくる。
表現マイルドモードなんてのもあっても良かったかも。


3つボタン踏み踏み状態にして通る扉は、手順はややこしいが
難易度は低め。


ようやっと、パンドラの箱入手。
箱よりも床の綺麗さに目を引かれる。


パンドラの箱持ち出したところをドッカーン!冥界へボーン。


なんかこの後の展開が、ものすごくキン肉マンぽい。もしくは聖闘士星矢?


冥界は、クルクル回転軸刃付と、ゴロゴロ回転柱刃付の2トラップが
非常に厄介。
心折れそうになるけどガンバって。

蜘蛛の糸を登っていくと(他の死者は上がってこないので安心して)
途中で出会った墓掘りジイさんの所へ戻る。

で、結局この爺さん誰?


アレス戦
パンドラの箱を開けると巨大化。 WAO!!
最初のアレス戦、とどめのCSアタック移行前の攻撃で
アレスが緑玉、青玉を吐き出すので、ここでしっかり体力、魔力を回復しておく。


母娘守備戦
これまたキツイ。
「ARMY OF HADES」は魔力最高で2発撃てる。
あとはニセクレイトスを倒したときに出る青玉で回復してもう一発。
「POSEIDON'S RAGE」も使えるようなら使う。
勿論、「Rage of the Gods」もフル活用。
○で母娘に体力を分け与えれるが、当然その分クレイトスの体力が削られるので
バランスに気を付けて。


ラストバトル
最後に来て戦い方がガラッと変わってしまう。
武器は拾った剣「BLADE OF THE GODS」のみ、魔法は使えず、体力は天秤のように
ダメージを与えればアレスの体力が減り、クレイトスの体力が増える。
逆に、ダメージを受ければこちらの体力が減り、アレスの体力が増える。


この最後に来ての素敵な仕様変更で戦いに慣れぬこと甚だしく、
あっさりやられること10数回、
少しは攻撃パターンが読めて避けたり防御したりは
出来るようになったものの、ダメージを与えるタイミングが分からず
やられること10数回。


それでもまぁ、どうにかこうにか倒して、ようやく終了。
GOD OF WARへ成り上がりましたとさ。




そんなこんなでクリア時間は13時間ほど、濃密だったからか実際より長く感じた。

アクションRPG以外のアクションゲーム(つまり成長の余地があまり無く、
HPが自由に回復できないゲーム)ってほとんどクリアしたことがなく、
どちらかというと苦手意識があったのだが、
(アップコンバートしたとはいえ)グラフィックの美しさと壮大な音楽にグイグイ引きこまれ、
すっかりハマってしまった。


アクションゲームに対する苦手意識も、
成長はあれくらいであとは十分テクニックでカバーできる範囲だし、体力、魔力の回復も
程よいところに緑、青の箱があり、ボス戦においても回復方法が用意されているなど
本当によく考え、練られているなと感じた。

バトル以外のアクション、パズル部分も難しい所はあるものの、
何度かチャレンジすれば突破できないことはないと思うので、そこもバランスが良い。


惜しむらくはやはりラストバトル。
ストーリー展開上こういうことになるのは理解できるが、それならば事前に
「BLADE OF ARTEMIS」のみが使えるボス戦がどこかであれば
戸惑いも少なかったのではと思うが。


ともかく、今まで敬遠しがちだったアクションゲームというジャンルに
改めて目を向けさせてくれた思い出の一作となった。



「Ⅱ」はこれからやるんだが、どうしよう。最初からイージーにしようかなww


GOD OF WAR

amazon
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR