夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

SFC 「緋王伝 魔物達との誓い」2周目攻略

スーファミのリアルタイムSRPG「緋王伝」


エンディング後にクリア時のメンバー(死亡者は復活)、レベル、装備品やアイテムそのままで
2周目が始まり、敵も強くなり量も増える。

2周目は隠しステージや新しく仲間にできるモンスターなどの追加要素があり
その隠しステージを通るルートの場合の攻略。


ゲームの操作方法やコツ、取扱説明書のリンクはこちら↓
SFC 「緋王伝」ベルセルクの鷹の団的ゲームの操作方法や攻略ポイント



なお下記のスクショはFC/SFC互換機の「レトロデュオ」とビデオキャプチャー「AVT-C039」を使用
レトロデュオは\7500ほど

レトロデュオの紹介ページ



ステージ1

下の方の離れ小島に宝箱が見える。
hiouden-23.jpeg


取るには、スイッチを踏んで開く扉の中に宝箱が4つあるが、その宝箱を取って
その下に4人(4部隊)立たせると、スイッチが入り行けるようになる。
hiouden-24.jpeg

中身は、、、



ステージ2

橋を渡った先の扉の前を右側へ入っていった行き止まり
hiouden-25-2.jpeg



に行くとステージ22へ



ステージ22 「マッキンタイア城」
隠しステージ

大量に宝箱があるが、これらはすべて「ミミック」
hiouden-28.jpg

周りにあるスイッチを踏むと襲いかかってくる。

ミミックは攻撃力が高い。

戦っている途中で別のスイッチを踏むとそちらも襲ってくるので踏まないように少数で戦う。



すべての「ミミック」を倒し、玉座横のスイッチを2つとも入れると玉座が消える。
hiouden-31-2.jpg




中のスイッチを踏むと周りの壁が「ゼラチンキューブ」という敵に変わって襲ってくる。
hiouden-29.jpg

これも攻撃力が高く強いので注意。


ここの石像を解放すると「スライム」が仲間になる。

スライムはレベルを上げるとACがかなり高くなって、壁役として相当役に立つので
しっかり鍛えてやりましょう。


クリアの階段は2つあるが、左側はステージ4へ右側がステージ21へ

hiouden-30.jpg



なおステージ4へ行った場合、貯水池から落とされた後のボス戦が1周目と変化している。
hiouden-53.jpeg




ステージ21 「東の塔」
隠しステージ

hiouden-34.jpg


「ピコピコハンマー」や「カメレオン」や「リザレクション」の魔法を使ってくる敵がいるので
「サイレンス」で魔法を封じるようにし、
「こうじへるめっと」や「はえ」で状態異常を防御。

またこちらもピコピコハンマーで動きを封じるように。


スタート地点から左方向の階段を降りたところにいる敵は
hiouden-36.jpg

階段が斜めで思ったより狭く、少数で突撃するならいいが
3部隊ぐらいでは戦いづらいかもしれないので、


上側からこんな風に
hiouden-37.jpg
回り込むと戦いやすいかも。


ここの上側から通り抜けられるので、隊列を一列にして通る。
hiouden-32.jpg



このステージでは回復パネルがたくさんあるように見えるが、実際に回復するのは
上記フロアウィンドウ画像の赤い星マークのところのみです。

↓これは回復しなく、ダメージゾーンへ誘い込むための罠。
hiouden-35.jpg




クリアの階段は
右下の金と銅の鍵で開く方はダミーで
左上の銀の鍵で開くほうが、ステージ6「機械室」へ



ステージ6から10までは1周目とほぼ同じ。



ステージ11

重戦車とかがたくさんいるステージ

「つるはし」で壊せる「さかもぎ」が4つ並んでいる先の右側突き当り
赤丸のここ
hiouden-41.jpeg

フロアウィンドウで見るとここ
hiouden-42.jpeg


へ踏み入れるとステージ23へ(すべての敵を倒す前に)



ステージ23「異次元」

隠しステージ

現代的な軍人がいる異世界

バリケードの前に行くと銃で撃たれます。
hiouden-43.jpeg


横の地雷を避けるように軍人の後ろに回り込み一隊ずつ倒していけば
軍人自体は弱いのでそんな苦労しないと思う。
hiouden-46.jpeg






左側にある自動販売機は、「ぎんか」や「きんか」というアイテムを入れればアイテムを一つ入手。
hiouden-47.jpeg

銀貨は2周目のこのステージまでのどこかで手に入ったはずだがどこだったか不明。
この後のステージでもちょいちょい手に入るが使うのは3周目で。



クリア条件は一番上までたどり着くとクリア。

横側を一列になって進んでいくと全く敵が反応しなく
上までたどり着いてあっさりクリアできてしまうが敵は全部倒してレベルアップしておきましょう。

hiouden-45.jpeg

一番右上にある石像(サムライ)は解放した瞬間にステージクリアとなってしまうので
仲間にするのなら最後に。


ステージ12へ



ステージ13

ナメクジのいる湖沼ステージ

ナメクジのうち1匹が出る部屋の左上、湖の端
ここ↓
hiouden-48.jpeg

フロアウィンドウだとこの赤丸のところ
hiouden-49.jpeg


へすべての敵を倒す前に踏み入れるとステージ24へ




ステージ24「ジャングル」
隠しステージ

hiouden-50.jpeg

注意するところは、うねうね動く花に入るとしばらく身動きが取れなくなる、ぐらい。


石像を解放すると、「スライム」
hiouden-52.jpeg
仲間にして鍛えてやりましょう。



イグアナに「あおりんご」を食べさせて蓮の花に入るとステージクリア。
hiouden-51.jpeg


ステージ14へ



難関ステージの16や19は敵の数が増えて更に厳しくなっている。


ラスボスは防御力がかなり高くなっており、こちらのレベルが100程度だと
2~3ぐらいしかダメージを与えられない。

「アシッドレイン」で防御力を弱めて「ヴァルキリー」で攻撃力を上げると40~60
ぐらいはダメージを与えられるのでウィッチ系4人ぐらいで順次かけてやる。


ラスボス倒すとエンディング後3周目が始まり、セーブ画面では星2つ目がつく。


以上。


ちなみに緋王伝 魔物達との誓い公式ガイドブックはアマゾン中古で\3000~



PS5もようやく普通に手に入るようになりましたね。

関連記事
スポンサーサイト



Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR