夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

Win11にてAVT-C039+アマレコTVでエラー


Windows 10で
AVerMediaのUSBゲームキャプチャーユニット
AVerCapture - AVT-C039

AmaRecTV(アマレコTV)3.01
にてレトロゲームの表示やキャプチャーを行っていたのだが、


Windows 11にアップグレード後、「AVT-C039」を接続して「アマレコTV」
を起動してみたら、
AVMエラー-1


return: HRESULT=80004005(FAILED)エラーを特定できません
code: pConfig->SetFormat(pamt)



とか言うエラーが出る。



 「アマレコTV」を一旦終了し、「AVT-C039」を一回外して差し直し、もう一回「アマレコTV」を
起動すると、このエラーが出ないときもあるが、大体90%の確率で出る。


エラーが出ないときも「設定」を開いて閉じると大体エラー。


 しかしなんか「設定」をよく見ると、エラーが出るときと出ないときでは
「フォーマット」の表示が少し違い、エラーが出ないときは
フレームレートがfps=29.97なのに
出るときはfps=25.00だけになってたりする。
AVMエラー-2



 それから、たまにエラーメッセージの「エラーを特定できません」のところが
アクセス権が云々みたいなのが出ることがあったので、

Win 11になって勝手に設定変更されたのかな?と思いWindowsの設定を見てみる。


 とその前に、AVT-C039とアマレコTVの基本設定はこちら
ビデオキャプチャ AVT-C039の使い方 アマレコTV設定



 デバイスマネージャーで見てみてもちゃんとAVT-C039は認識しているみたいだし、

Windows11の設定→プライバシーとセキュリティ→カメラ
AVMエラー-4

で見てみても問題はない。つまりWin10のときと変わりはなさそう。





 ならばドライバ関係かなっと(先にこっちを確認だろっていう。。。)

AVerMediaのAVT-C039ページを見ると
https://www.avermedia.co.jp/product-detail/C039M


Windows 11対応のドライバが出ていたので
ダウンロード&インストール

ドライバーver 10.2801.64.103

なお、うちでは「ダウンロードマネージャー」の方ではAVT-C039が認識しなかったので、
「ドライバー」のほうをDLしてインストール。
AVMエラー-3



一旦Windows再起動



再接続して試してみるとまたエラーが出たが、2回目か3回目からは出ず、
以降はまったくエラーは出なくなった


 Windows 11って、アップグレードしてからグラボやサウンドカード、他の接続機器や設定とかで
なんか不調だなって事があってもいつの間にか直ってるってことがあるので、
そういうものなのかもしれませんね。


まずはドライバを確認が重要なのはそうなんですが。




 なお、アマレコTVでエラーは出ないけど、なんか音は出るが映像が出ないよって場合、
「設定」を開き、

ビデオキャプチャデバイスの下
「デバイス設定」をクリック
「ビデオデコーダー」タブの「標準ビデオ」が
NTSC_M」になっているかを確認。ここ重要
AMBC-7.jpg

なんしか、いつの間にやらここがPALに変わっているっていうのがよくあるので。




関連記事
スポンサーサイト



Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR