ノイギーア -海と風の鼓動-

スーパーファミコンで1992年に発売されたアクションRPG。
の攻略。
他のステージはこちらに
・
ステージ3と4・
ステージ5・
ステージ6ステージ1主人公「デューク」が故郷「ノイギーア」へ帰るために
船に乗り込むところからゲームスタート。

操作方法は
十字キー:移動
A:攻撃
B:ジャンプ
Y:スロウ・チェイン(後ほど入手)
L/R/X:装備アイテム変更(複数所持の場合)
スタート:ポーズ
セレクト:セーブ画面
というシンプル仕様。ステータス画面も無し。
右上の
「
JA LEVEL」はジャンプ攻撃のレベルで
「
SA LEBEL」は通常攻撃のレベル。
敵を倒す最後の一撃をあたえた攻撃方法の経験値が溜まっていき、
やがてレベルが上がるという仕様のよう。
レベルが上ったよという通知も特にないので、いつの間にか上がってたなと気づく感じ。
攻撃レベルが上がると当然の事ながら攻撃力が上がり、さらに攻撃範囲も広がる。
攻撃範囲はレベル1だとびっくりするぐらい狭いけど、
レベルが上がれば他のアクションRPG並みには広がる。
↓左レベル1で、右レベル8

→
セーブは、攻撃レベルと、現在のステージ、クリアしたステージで手に入れた装備品や
ハートによって上昇したHP値、のセーブ。
セーブしてゲーム終了しても、再開するとそのステージの最初からで、
そのステージで手に入れてたアイテムも再び取得しなければならない。
また、ゲームオーバーになったときも、そのステージの最初からで
ゲームオーバー前に取ったアイテムも未取得の状態に。
船内に入り、自分の部屋へ向かう。
途中、スロウ・チェインを500バィルで売るという商人がいるが、まず言っておきます、
このゲームにお金はまったく出てきません。
船内にいる人々に話を聞きつつ自分の船室へ入り、眠った三日後、海賊が襲ってくる。
部屋から出ると先ほどとは状況が一変。
左右に転がっている「タル」に当たるとダメージを受けるが、攻撃で破壊できる。
先程は入れなかった他の船室にも入れるようになっているので、まず手前の部屋に入ってみると
「海賊」が襲ってくる。

最初はこっちの攻撃範囲が狭く、敵の動きが結構速いので
なかなか難しいのだがここでのコツは、
自分から動かずに、向かってきた敵に合わせてタイミングよく剣を振って攻撃、
な戦い方が良いと思う。
切れ目をジャンプで飛び越えると、大ダコの足が飛び出してくるので、タイミングを見計らって
通り抜ける。

次の部屋に入ると、新婚夫婦が海賊に襲われており、その海賊2匹を倒す。
うち1匹は倒すと「
プロテクションリング」を落とし(多分この夫婦のものだったんだろう)、
これは防御力が上がるらしいが、ゲーム内では説明されないので
装備品がどういう効果なのかよくわからないのが難点。

ドロップしたときと装備したときではリングのデザインが違うのはなぜだろう?
階段まで行くとこの階は水没。
上階にはナイフを投げる海賊がおり、ラインが揃うとナイフを投げてくるので、
避けて近づいて攻撃。
あまり下へ行くと普通の海賊2匹がいるので、上の方で戦うと良い。
甲板へ出たところで、商人から「
スロウ・チェイン」がもらえる。

一旦船内に戻って、すぐ目の前の部屋に入り、そこにある箱をスロウ・チェイン「Y」でつかみ、
投げて壊すとその中の一つに、
HP最大値アップと全回復する「
ハート」が入っている。

甲板に戻り、大ダコの足2本をタイミングよく通り抜け、上側の船室に入る。
その部屋に入ったところにいる海賊を倒すと、HP回復の「
リンゴ」を落とす。

一旦甲板に出てもう一度入ると海賊が復活しており、倒すとまた必ず「リンゴ」を落とすので
減ったHPはここで回復させることができる。
このように
敵の落とすアイテムは完全固定で、敵は画面切り替えのたびに復活するので
これを繰り返す事が基本的なHP回復方法。
こちらの船室は破壊されて上下二階層になっている。
下の階層から上の階層へは箱へジャンプして乗って移動。

ここにいるナイフ投げがいるところは箱の上から斜め上へジャンプでも上がれる。
次の甲板に出ると「
オード」と「
セイレーン」がいてボス戦だが
これは負けイベントで、ここでステージ1終了。
ステージ2海賊の洞窟海岸へ流れ着き、謎の少女に助けられたところからステージ2開始。

ステージ2は洞窟エリア。
プランプランしている緑色の植物は、ここではタイミングよく通り抜ける。

次の画面にいる海賊はHP回復の「イチゴ」を落とす。「リンゴ」を落とすやつもいる。
滝の向こう側に見える何かありそうな石は、こちらから渡るのではなく、

次の画面へ行く手前のここから入っていき、

石をスロウ・チェインで掴んで壊すと
中に「
ハート」。
カエルの落とす「キノコ」は拾うと一定時間、移動とジャンプ以外できなくなる。

次の画面、道は三又になっており、
手前のカエルが二匹いる先の植物は、壁にへばりついた部分にダメージを与えられるので

倒して先の壁にスロウ・チェインを当てて向こう側へ渡る。
その先には石が二個並んでおり、壊すとそれぞれ「
ハート」と「
ポーション」が出てくる。

緑色の薬な「ポーション」は
HPが0になったとき一度だけHP全回復で復活できる。
この薬は、この先の全ステージに一つあり、すでに一つ所持しているときに手に入れると
その時点でHP全回復。
ちなみに、この石を川に投げてしまってアイテムが取れない場合、画面切り替えて戻ってくると
復活しているので、次は壁に当てて取得。
三叉の二つ目、炎を吐き出す石像はジャンプしているときにくぐって通り抜ける。
その先には「
ハート」。

岩が転がり落ちてくる階段を登っていくと、岩を投げてるやつがいるので倒して次の画面へ。
滝の裏に部屋があり、入ると老兵士がいてイベント。

船のドックへ出ると海賊が少女「
セシア」を連れて行く。

残った海賊を倒すと、HP全回復の「
肉」を落とす。
部屋に入るとボス「
鉄球男」戦。

鉄球をブンブン振り回しぶつけてき、定期的に上階へ飛び上がり、海賊二匹を呼び出す。
振り回す鉄球を避けつつ攻撃し、
呼び出した海賊も
さっさと倒して、また鉄球を避けて攻撃の繰り返し。
倒すと牢屋の鍵を落とすので、牢屋を開けると「
ボギー」とかいうやつが出てきて
爆弾で壁を壊してくれる。
ボギーは何やら事情を知っているようだが、あとを追いかけて中へ入ったところでステージ2終了。
いまスーファミをやるなら\7500ほどのFC/SFC互換機の「レトロデュオ」がおすすめ
リンク
レトロデュオの紹介ページ
- 関連記事
-
スポンサーサイト