夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

スーファミの1chipものを見つけるには

ズバリ、ここを見るべし。
DSCF8524.jpg



 スーパーファミコン(以下SFC)には発売時期によって
いくつかバージョンが有ることが知られており、それぞれ画質も違います。


バージョンには大きく分けて初期型、中期型、
そして、画質が良いとされる後期型の1チップもの。


 こだわりがないのなら、どれでもいいんでしょうが、まぁ正直、
皆さん中古屋で見つけたいのは1チップものでしょう。

後期型はあまり黄ばんでないのが多く、比較的状態も良さそうですし。



 初期型は、型番と重さやゴム足が4つなので、他とは容易に区別が付きますが、
問題は中期と後期。
これはシリアルナンバーでの境目もわかりづらく
それが中古SFC本体を買う際の”ガチャ”と言われるゆえん。



後期型は、

・シリアルナンバーがS250*****またはSM12******以降(が確実らしい)
・ラベルの注意の上に三角マークの中に!が入っている
・そのラベルの右下にSHVC-JPN-1と書いてある
・ゴム足2、プラ足2
・あまり黄ばんでない

などの特徴が言われてますが、

ラベルに関しては一応基準にはなると思いますけど、シールになっている
ので、ジャンク品だと剥がされている場合もあります。


 また、本体を開ける特殊ドライバーが数百円で手に入るこの時代、
中の基板だけすり替えられている可能性も捨てきれず、
ラベルだけではっきりと確認は出来ません。



amazon Ad


DSCF8546.jpg
ラベル情報で当たりはつけられる。
下のシリアルナンバーはシールが剥がされており、不明。








なので、実際にはバラして基板にプリントされた型番を見るのが確実ですが、


当然店先でそんなこと出来るはずもなく、
そこで唯一基板の状態を確認できるのが、冒頭の
拡張端子横の隙間。



 ここを覗いて一見、ネジかな?と思うような銀色の半丸が1つだけ見えたら、
それが1チップ基板

DSCF8581.jpg

分解して透かして見るとこんなかんじ。
DSCF8582.jpg





 半丸の下にチョンチョンと2つの小さい丸が見えたらそれは中期型1チップではない。
DSCF8576.jpg
これも分解して透かして見た状態です。
(中期はこれ以外に半丸の下に小さい丸が1つのパターンもあるかも)



ちなみに初期型はシールド板で塞がれているので、銀一色。





基板のどこが見えているんだろうとバラしてみると




これが後期の1チップ
DSCF8551-3.jpg



これが中期1チップでない基板
DSCF8578-2.jpg

赤枠が外から見えてる所。
基板の色も違いますね。






今回の事の経緯は、
シリアルナンバーが剥がされて売られているジャンクSFC(¥580)を見て
ラベル情報では1チップっぽいから、拡張端子の蓋開けて確認し購入。

帰って開けてみると、やはり1チップでした。
DSCF8525.jpg

1995の”SNS-CPU-1CHIP-02” なのでメイドインチャイナでしょうね。


1チップ基板には01~03まであり、その違いはシリアルナンバー以外で
外から判断する方法はないのかな?




ちなみに上記比較した中期型のはシリアルナンバーS20******で
1993の”SNS-CPU-GPM-02

DSCF8569.jpg




初期型も所持しており、シリアルナンバーS14******で
1990の”SHVC-CPU-01

DSCF8555.jpg

初期型は以降のバージョンとは全然違い、ガッチリとしたシールド板が
組み込まれ、銀色のメカニカル感がとても良い。
DSCF8552.jpg

DSCF8561.jpg


画質は一番良くないとかも言われますが、個人的には
アンチエイリアスが掛かったようで嫌いじゃない。



追記:もう一丁、
シリアルナンバー:S2489****
snscpuapu01-2.jpg

で、ラベル情報も後期型だが拡張端子のところを覗いてみると

半丸の下にチョンチョンと2つの小さい丸があり1チップではなさそう。
snscpuapu01-3.jpg


開けてみてみると、
snscpuapu01-1.jpg

1995 Nintendo「SNS-CPU-APU-01

で、やはり1チップものではありませんでした。

これは1チップになる1つ前の基板みたいですね。

関連記事
スポンサーサイト



Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR