夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

ホリパッドミニ64

ハードオフのジャンクコーナーにてHORI製ニンテンドー64用コントローラーの
ホリパッドミニ64 ブルーを購入。540円也。
R0012877.jpg



帰って分解清掃。
分解&再組み立ての難易度はスーファミコントローラーぐらいでしょうか。
再組み立てはPS2コントローラーよりだいぶ簡単だと思います。
R0012879.jpg

R0012880.jpg

R0012882.jpg


動作確認してみるとバッチリ動作してました。

このコントローラーの特徴は、純正64コントローラーの弱点である
3Dスティックの形状がプレステ系統的な形になっていることで、だいぶ強度が上がっているところです。

大きさは純正64コントローラーに比べて小型になっていますが、
他機種のコントローラーに比べても横幅が短くなっているので
実際持ってみると少し窮屈さを感じます。

3DスティックとABボタンの距離が近く、親指同士が当たってしまうことも。

Zトリガーが左右に1つずつ計2つあり、プレステコントローラーにおける
L1R1ボタンのところに配置されています。

このZトリガーとLボタンRボタンの位置関係も、どうもプレステ系統に慣れていると、
どっちがZトリガーでどっちがLRボタンか一瞬わからなくなります。形も同じだし。
この辺は慣れかもしれませんが。


中古だとダルダル3Dスティックになっていることの多い純正コントローラーの現状を鑑みると
この3Dスティックだけでも十分価値はあると思うので
中古価格5~6000円ほどで売られているのも仕方ないかな。


amazon Ad

それが540円で買えたんだから
ハードオフはまだまだ掘り出し物がありますねってことで。



話はそれるが
3Dスティック交換パーツがAmazonでも売ってるけど実際使えるのかどうか。

3Dスティック補修パーツを発売するのにKickstarterで資金募ったって記事がありましたが
https://www.gamespark.jp/article/2016/02/29/64050.html
2年以上前か。今どうなってるんでしょう?このときだけで一般販売はしないのかな。
プロジェクトページはこっち
https://www.kickstarter.com/projects/1483354489/enkko-repairing-the-n64-controller/description


他、新型のコントローラー発売の資金募っているのもありましたな、
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/15/news095.html
これは1年前か。
プロジェクトページはこっちで
https://www.kickstarter.com/projects/1247448559/next-gen-n64-nintendo-64-controller
よくわからんが20ドル以上で買えるってこと?
もうプロジェクトは終了してるから無理なのか。
HPはこちらにあり、29.99ドルで買えるらしいですけど。
http://retrofighters.com/#home



アマゾンでサードパーティー製だけど形状は純正とほぼ同じ
コントローラーが2500円ほどで売ってるのでこっちでもいいかもね。


以上。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR