夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

Open PS2 Loader日本語化

Open PS2 Loader(OPL)日本語化
DSCF6184.jpg

山本ニュー氏という方が作成してくださったよう

1.こちらのページ
http://www.ps2-home.com/forum/viewtopic.php?t=546&start=360
の下の方にある
Japanese_r983.zip と font_Japanese_r983.zip
を2つともダウンロード。

ここと
opljp.jpg
ここ
opljp-2.jpg


解凍して"lang_Japanese_r983.lng"と"font_Japanese_r983.otf"を
USBメモリ(FAT32でフォーマット)にコピー。


2.PS2にUSBメモリ差してメモカブート(FMCB)。


3.uLaunchELFでUSBメモリ(mass:/ )を開き、
"lang_Japanese_r983.lng"と"font_Japanese_r983.otf"
をメモリーカード(mc0:/)のOPLフォルダにコピペ。

(フォントファイルの"font_Japanese_r983.otf"は
USBメモリのルートやHDDの+OPLフォルダに置いてもOK。
HDDに置く場合は、OPLのセッティングでHDDのデバイス表示をAUTOにする。
また、Readmeによると、「NotoSansCJKjp」をDLして
"NotoSansCJKjp-Regular.otf"を"font_Japanese_r983.otf"にリネームして配置すれば
日本語タイトル表示可かも?らしい。
HDDに置いたのでは表示されなかったけど。)


4.uLaunchELF終了して
OPL起動。
"Display settings"の"Language"をJapanese_r983にすれば日本語化完了。


以上。


Amazon ad
関連記事
スポンサーサイト



readmeの「日本語でゲーム表示可能かも?」の件ですが、あのあといろいろ試してみてやっぱムリそうでした。フォント入れ替えてどうこうって問題じゃなかった。嘘書いてスミマセン。
[ 2017/07/29 08:49 ] [ 編集 ]
期待して日本語タイトル表示試してしまいました・・・。
山本ニュー氏の書き込みを見ずに。
[ 2017/11/09 20:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR