夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

デバイスが移行されませんでした | PC構成を変更したときに起きたトラブル。

      
  • CPU、マザボ、メモリを換装したときに起きたこと。その3 変えたのは以下のみCPU: Ryzen 5 2600M/B: MSI B450 Gaming Plus Maxメモリ: ESSENCORE KLEVV CRAS II DDR4-3000 16GB (8GB x 2)でOS、ケース、電源、モニタ、その他諸々は流用。・「デバイスが移行されませんでした」デバイスマネージャーで各デバイスのプロパティにある「イベント」を見ると、「デバイスが移行されませんでした」と出る。 下の「情報」を見ると、「部分一...

  •   タグ:  PCパーツ 自作
     [ 2019/11/22 12:00 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

CINEBENCH R20スコアが悪い? | PC構成を変更したときに起きたトラブル。

      
  • CPU、マザボ、メモリを換装したときに起きたこと。その2 変えたのは以下のみCPU: Ryzen 5 2600M/B: MSI B450 Gaming Plus Maxメモリ: ESSENCORE KLEVV CRAS II DDR4-3000 16GB (8GB x 2)でOS、ケース、電源、モニタ、その他諸々は流用。追記:この回の話は単純なミスの話だけど、アプリの影響でスコアが悪くなることもあるので、その話は↓のページで書いています。CINEBENCHのスコアが低いときに試すことhttp://meganemushi.blog.f...

  •   タグ:  自作 PCパーツ
     [ 2019/11/18 07:54 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

ライセンス認証不可 | PC構成を変更したときに起きたトラブル。

      
  • CPU、マザボ、メモリを換装したときに起きたこと。その1 変えたのは以下のみCPU: Ryzen 5 2600M/B: MSI B450 Gaming Plus Maxメモリ: ESSENCORE KLEVV CRAS II DDR4-3000 16GB (8GB x 2)でOS、ケース、電源、モニタ、その他諸々は流用。・Win10のライセンス認証で弾かれた。 うちのWindows 10 proは8からアップグレードしたもの(正確にはXP→8アプグレ版→8.1→10)で、Microsoftアカウントとヒモ付けされたデジタルライセンス認証...

  •   タグ:  PCパーツ 自作
     [ 2019/11/16 13:06 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

Realtekの「スピーカーフィル」が見当たらない

      
  • ステレオ音源をサラウンドスピーカーで出せるようになるスピーカーフィルが無いので探してみた、って話。 先日、PC構成をCPUがAMD「Ryzen 5 2600」でマザボがMSI 「B450 GAMING PLUS MAX」に変更。 amazon Ad それに伴い、PCIスロットが新マザボに無いので今まで使ってきたサウンドカードのONKYO SE-150PCIを引退させ、サウンドはマザーボードから取ることに。 スピーカーはSE-150PCIの時と同じように、ステレオ2chスピーカ...

  •   タグ:  PCパーツ
     [ 2019/11/08 17:27 ]   PC PCパーツ | TB(0) | コメント(1)

Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR