夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

ウィッチャー3 MOD導入の夏 2019 The Witcher 3 Mod ManagerとScript Mergerを使って

      
  • The Witcher 3のオススメMod 令和元年編 PC版GOTYでプラットフォームはGOG、ゲームバージョンはv1.32です。 GOGで確認しましたが、Steamなど他のプラットフォームでも変わりはないと思います。 入れるMODはもうちょっとプレイを快適に、というものを第一に選んで導入してみました。 なお、Nexus のModページでは現状ゲームバージョンv1.31まで対応のものが多いが、一応v1.32でも使えるようです。ただクラッシュ要因になるかも...

  •   タグ:  The Witcher MOD クラッシュ
     [ 2019/06/28 10:37 ]   PCゲーム The Witcher | TB(0) | コメント(1)

GOGのウィッチャー3がクラッシュやフリーズしまくり

      
  • PC版「The Witcher 3 Wild Hunt」GOTYがなにやらクラッシュしまくりだったのでなんとかならんかと色々やってみた記録。追記でノヴィグラドの街でクラッシュする場合も記載。 クラッシュ、CTD(Clash To Desktop)は突然ゲームがフリーズして落ち、デスクトップ画面に戻る、もしくは操作を受け付けずリセットボタンを押すしか無くなる現象。 ウィッチャー3では、そもそも起動しない場合や、ゲームロード時にフリーズして落ちる場合...

  •   タグ:  Witcher GOG steam
     [ 2019/06/24 01:01 ]   PCゲーム The Witcher | TB(0) | コメント(0)

レトロデュオ ファミコン側で音声ノイズ

      
  • FC&SFC互換機のレトロデュオ。大体のゲームは問題なく遊べるのだが、一部難ありなゲームもあります。ファミコン側はBGMにノイズが入る場合があるようで、うちにあるゲームで確認した所、ディスクシステムのドラキュラⅡでノイズが入ってました。そのYoutube動画。中盤~が分かりやすいです。このノイズを無くす改造方法を紹介するページもありましたがhttps://satoshimatrix.wordpress.com/2011/07/19/retro-duo-nes-audio-correcti...

  •   タグ:
     [ 2019/06/18 20:10 ]   SFC 互換機 | TB(0) | コメント(0)

MSI Radeon RX 470 MINER 4Gをゲーム用に

      
  • マイニング用グラボのVBIOS書き換え。DOS/V POWER REPORT 2019年7月号に中古で6000円ほどで変えるマイニング用のRadeon RX 470をゲームでも使えるようにするっていう記事があったのでamazon Adドスパラのサイトを見ると、まさにそのMSI Radeon RX 470 MINER 4Gが4980円で売ってたのでポチりました。[中古]各社 Radeon RX470 (RX470 4G PCI-E) ってやつ。消費税、送料込みで6047円也。これにドライバ入れて使えるようになるとフル...

  •   タグ:
     [ 2019/06/05 18:30 ]   PC PCパーツ | TB(0) | コメント(0)

SFC「ブレインロード」 BがマルでAがバツ

      
  • スーパーファミコン「ブレインロード BRAIN LORD」レビュースーファミでエニックスのアクションRPGといえば、いわゆるクインテット3部作の「ソウルブレイダー」、「ガイア幻想紀」、「天地創造」が有名ですが、それらより知名度は落ちるかもしれず小粒なれどもなかなか面白い「ブレインロード」。傑作までは行かないが秀作ではある、そんなゲーム。アクションRPGだけど、プレーヤーキャラのレベルアップは無く、HPを上げる「ハート...

  •   タグ:  SFC
     [ 2019/06/02 04:36 ] SFC | TB(0) | コメント(0)

Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR