⇧
⇩
夜明け前の
INDEX
 RSS
管理画面
もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。
Home
月別アーカイブ [ 2012年03月 ]
キルラベ (ウトラエアンの街とクエスト) [2012/03/31]
マジックアイテムの追加効果 接尾語 [2012/03/29]
マジックアイテムの追加効果 接頭語 [2012/03/29]
レング (ウトラエアンの街とクエスト) [2012/03/24]
メレン (ウトラエアンの街とクエスト) [2012/03/17]
フォールレイン (ウトラエアンの街とクエスト) [2012/03/15]
クリストウィンド (ウトラエアンの街とクエスト) [2012/03/11]
エルディム (ウトラエアンの街とクエスト) [2012/03/10]
ウトラエアン半島 概要 [2012/03/09]
大ボス、小ボス [2012/03/04]
稼ぎ所 [2012/03/03]
能力値とスキルとレベルと男と女 [2012/03/01]
≪ 前月
| 2012年03月 |
翌月 ≫
キルラベ (ウトラエアンの街とクエスト)
断崖の村 キルラベ町レベル レギュラー Lv 42ベテラン Lv 77エリート Lv 103 アクセスマップ 東--キルラベ大峡谷 ~クリストウィンド南--ドレイクの巣窟 ~ヒロス ショップ 職人 オーレル--防具、武器、盾シャーマン ドレベナス--魔法、ポーション、その他 HUB 西側、坂を上った町外れ 移送装置 無し クエスト『キルラベのタウンストーン』(ウトラエアン サークル)ウトラエアン神官 フェルドゥルと話す(ク...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/31 13:52 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
マジックアイテムの追加効果 接尾語
接尾語--通常のマジックアイテム(青文字)DungeonSiegeの青文字マジックアイテムの効果の内の接尾語。接頭語より種類が多い。ライフ・マナアップ、能力値アップ、直接・遠隔・魔法攻撃力アップ、ヒット率アップ、ライフ・マナ回復・吸収、等など。これまた不完全ですが、本編のシングルプレーヤーゲームに出現する分は、カバーできてるかと。(狐)ライフ 7 アップ(穴熊)ライフ 12 アップ(梟)ライフ 17 アップ(犬)...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/29 19:17 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
マジックアイテムの追加効果 接頭語
接頭語--通常のマジックアイテム(青文字)DungeonSiegeの青文字マジックアイテムに付く追加効果の、接頭語部分。防御力アップ、各種スキルアップ、各種攻撃耐性、等。リストアップしてみましたが、不完全です。それでも、本編に出てくる分ぐらいはカバーしていると思います。凄惨の防御力 3 アップ嫌悪の防御力 6 アップ強制の防御力 8 アップ冷淡な防御力 10 アップ持続の防御力 13 アップ逞しい防御力 15 アップ...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/29 19:13 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
レング (ウトラエアンの街とクエスト)
湿地の前哨地 レング町レベル レギュラー Lv 25ベテラン Lv 68エリート Lv 99 アクセスマップ 東--エルディム南西--ゴブリンの迷宮南--レッドウッド山 ~キルラベ ~クリストウィンド ~絶望の地獄北西ー-硫黄のトンネル ~フォールレイン or メレン南東--ウトラエ山 ~メレン ショップ タナー ランベン--防具、武器、盾賢女 ニネイルセサス--魔法...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/24 22:07 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
メレン (ウトラエアンの街とクエスト)
海辺の町 メレン街レベルレギュラー Lv 18ベテラン Lv 64エリート Lv 96アクセスマップ北西--クリスタルの洞窟 ~フォールレイン南ー-ウトラエ山 ~レングショップヴェルン シルバー フォルジ--防具、武器、盾歴史家 リリー プリーブ--魔法、ポーション、その他HUB南側 ラバ牧場横(初めて、歩いてメレンへ来たときに、このHUBが見当たらなかった。何故だろう?見落としてたのかなぁ)移送装置西側 リフトを上が...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/17 14:50 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
フォールレイン (ウトラエアンの街とクエスト)
高山の町 フォールレイン街レベルレギュラー Lv 9ベテラン Lv 59エリート Lv 90アクセスマップ南--(南西)クリストウィンド旧採掘場 ~クリストウィンド北--メレン レングショップ鍛冶屋 ライオルーン--防具、武器、盾マジシャン キレーンルーネ--魔法、ポーション、その他HUB南側、門近く移送装置北門、外側 フォールレイン~ウトラエ山の森林 フォールレイン~クリスタルの洞窟ク...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/15 11:09 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
クリストウィンド (ウトラエアンの街とクエスト)
ドワーフの採掘場 クリストウィンド街レベルレギュラー Lv 5ベテラン Lv 56エリート Lv 87アクセスマップ東--クリストウィンド旧採掘場 ~フォールレイン西--遺跡南--イリアース大峡谷 ~キルラベ ~エルディム北--クリストウィンド採掘場 ~エルディムショップ鍛冶屋 ジュリナ ストロングブレード--防具、武器、盾魔術師 オーキン アンバーティブ--魔法、ポーション、その...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/11 11:45 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
エルディム (ウトラエアンの街とクエスト)
王国の中心 エルディム街レベルレギュラー Lv 1ベテラン Lv 54エリート Lv 83アクセスマップ東--いにしえの地下聖堂 ~ホバートの迷宮西--レング南--クリストウィンド採掘場 ~クリストウィンド北--北の大森林ショップザバー トレセック(鍛冶屋)--防具、武器、盾メイジトリアンナ レライン(神殿)--魔法、ポーション、その他HUB東側移送装置東はずれクエスト『ホバートの迷宮』ザバー(鍛冶屋)クエスト開始-...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/10 09:19 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
ウトラエアン半島 概要
ウトラエアン半島は、ダンジョンシージのマルチプレーヤー用のマップ。マルチプレーヤーゲームで遊ぶには、Zonematch、Internet、Networkの3つの方法でZonematch--マイクロソフトの専用サーバに接続して遊ぶ、オンラインゲーム。今でもやってるのかは知りませんが。ちなみにZonematchに接続するにはポートを開ける必要があるかも。(参照MSサポート)Internet--IPアドレスを指定して、そのIPアド...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/09 16:09 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
大ボス、小ボス
大ボスDungeon Siegeのボス。倒さないと先に進めないことが多いボスキャラはRPGの華ですな。もっと節目、節目に出ても良かったのにな。 以下にリストアップしましたが、ボス攻略の情報などもあるんで、ネタバレされたくない人は見ないほうがよろしいかと。新鮮な驚きがなくなるしね。ちなみに攻略情報はオーソドックスなパーティメンバー編成の場合を想定して書いてます。 ボスを含む敵全般はパーティメンバー数によって強さが...
タグ:
DungeonSiege
ダンジョンシージ
[ 2012/03/04 12:43 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
稼ぎ所
一度倒した敵は2度と復活しなく、戦闘機会に限りがあるこのダンジョンシージ。しかし一応、経験値、ゴールドを稼ぐポイントはあります。一箇所だけ。東方の沼地東方の沼地にはスワンプウィッチという、しもべを召喚する魔法を使う敵が出ます。(ここ以前に出現した所もありましたが忘れました)大体、沼地の中盤から終盤まで出現。小ボスランクのも何匹か。画像左側がスワンプウィッチ、右上が召喚した敵。 召喚するのはスワンプク...
タグ:
[ 2012/03/03 14:31 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
能力値とスキルとレベルと男と女
能力値 ・強靭性 強靭性が上がると、接近攻撃力が上がり、必要強靭性の高い 強力な武器、防具が装備できるようになります。 ライフの増加率が高い。 強靭性 1アップごと: ライフ29 マナ1 アップ(大体) ・敏捷性 敏捷性が上がると、命中率、防御力が上がり、必要敏捷性の高い 強力な弓を装備できるようになります。(弓によっては強靭性も必要) なお、敏捷性が上がっても遠隔攻撃力は上がりません。 敏捷性 1アップごと...
タグ:
[ 2012/03/01 19:49 ]
PCゲーム
DungeonSiege
|
TB(0)
|
コメント(0)
Ad
カテゴリー
PCゲーム (133)
Bastion (22)
Bioshock (3)
Bioshock2 (2)
City of Brass (2)
Clockwork Tales Of Glass and Ink (1)
DungeonSiege (26)
DungeonSiege MOD (6)
DungeonSiege 2 (11)
DS2 MOD (4)
シークレットダンジョン (1)
HIDDEN FOLKS (7)
Hyper Light Drifter (3)
Portal (9)
Portal Stories Mel (3)
The Witcher (8)
Transistor (2)
What Remains of Edith Finch (2)
Steam (12)
Grow Home&Grow Up (4)
PC (50)
PCパーツ (29)
消費電力 (5)
周辺機器 (12)
PS1 (13)
PS1エミュ (1)
King's field 3 (8)
King's field 1 (1)
SHADOW TOWER (2)
ALUNDRA2 (1)
PS2 (32)
PCSX2 (14)
PS2改造 (3)
FMCB関係 (11)
PS3 (1)
(1)
PSP (2)
(2)
FC (15)
(15)
SFC (39)
互換機 (3)
NINTENDO64 (6)
(6)
Wii U (17)
WiiU cemu (6)
PCエンジン (10)
(10)
メガドライブ (3)
(3)
Kindle Fire (2)
(2)
工作 (0)
(0)
スピーカー (7)
(7)
Epic Games (10)
(10)
Xbox Game Pass (5)
(5)
JavaScript:Paroday
広告
最新記事
PCSX2で「サイレントヒル3」 (06/02)
PCSX2 Nightly ver1.7 基本設定 (05/24)
Call of the Sea 感想 「グラボ負荷の高いパズルゲー」 (05/18)
Epic Gamesのバイオショックは2Kランチャーが必要? (05/05)
Epic Gamesエラーコード「IS-MF03-5」 (05/04)
ASUS TUF GAMING B550-PLUSはRyzen 2000番台も使える、いや使えない。 (03/28)
ONKYO 「HTX-25HDX」のファン交換 (03/22)
グラボのファン修理 (03/10)
グラボのドライバがインストール失敗したのはSSDが原因だったかも (03/04)
Radeonグラボでブラックアウトしたりタイムアウトする件(その4) (02/19)
R9 270とRX 470のグラボクーラー付け替え (01/28)
Radeonドライバ不調 その3 (01/17)
Radeonドライバがクラッシュしたりタイムアウトでブラックスクリーンになる件 (12/29)
グラボ壊れたかと思ったがマザボだったって話(と思ったがそれも違ったかも) (12/13)
サウンドカードから光デジタルとアナログ接続で7.1chサラウンド(またはDDLの遅延) (11/04)
AMDチップセットドライバのインストール失敗 (10/16)
CINEBENCHのスコアが低いときに試すこと (10/08)
Ryzen 5 5600Xにアップグレードした正直感想 (10/03)
Cdecrypt_v2.0bを使ってCemuで使える形式に変換 (10/02)
SFC「ガンハザード」レビュー メカドット絵が美しい良アクションRPG (09/22)
SFC 「緋王伝」ベルセルクの鷹の団的ゲームの操作方法や攻略ポイント (08/24)
SFC 「緋王伝 魔物達との誓い」2周目攻略 (08/23)
FCディスクシステム修理に「イマニワ ポリウレタンリング」 (07/30)
DVI端子からリニアPCMでサラウンド (07/01)
DTS ConnectとEqualizer APOは競合する? (06/21)
YAMAHA「TSS-10」ジャンクレビュー (06/20)
SB X-Fi Titanium Pro 光デジタル接続で5.1chサラウンド (06/02)
SFCの製造年による画質比較(+互換機) (03/29)
FCディスクシステム修理の際代用で使うモビロンバンドの寿命 (03/24)
ファミコンの謎ギミック「Multi Adapter AX-1」使い方 (03/19)
検索フォーム
プロフィール
Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。
広告
カウンタ
月別アーカイブ
2023/06 (1)
2023/05 (4)
2023/03 (4)
2023/02 (1)
2023/01 (2)
2022/12 (2)
2022/11 (1)
2022/10 (4)
2022/09 (1)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/06 (3)
2022/03 (6)
2022/02 (1)
2022/01 (3)
2021/12 (1)
2021/11 (3)
2021/10 (7)
2021/09 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2021/02 (1)
2021/01 (3)
2020/11 (2)
2020/09 (4)
2020/08 (4)
2020/07 (9)
2020/06 (9)
2020/05 (1)
2020/04 (5)
2020/03 (3)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (3)
2019/11 (4)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (1)
2019/07 (1)
2019/06 (5)
2019/05 (3)
2019/04 (4)
2019/03 (7)
2019/02 (2)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (4)
2018/07 (2)
2018/05 (6)
2018/04 (5)
2018/03 (1)
2018/02 (3)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (3)
2017/08 (3)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (1)
2017/04 (5)
2017/03 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (5)
2016/12 (2)
2016/11 (2)
2016/10 (5)
2016/09 (8)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (20)
2016/05 (2)
2016/04 (6)
2016/03 (6)
2016/02 (6)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (5)
2015/02 (6)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (3)
2014/10 (2)
2014/09 (2)
2014/08 (9)
2013/02 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
2012/05 (5)
2012/04 (9)
2012/03 (12)
2012/02 (4)
2012/01 (1)
Powered By FC2ブログ
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード