夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

Cdecrypt_v2.0bを使ってCemuで使える形式に変換

      
  • Cdecrypt_v2.0bの使い方。 CFW導入したWii Uを使って行うゲームのダンプ(バックアップ)は本体へインストールできるのと、cemuへインストールできるのの2種類ある。↓.appや.h3といったファイルがズラッと並んでいるのが本体インストール用。 Wii U本体にインストールできる形式のファイルだとエミュレーターのCemuにはインストールできないのでCDecryptを使って変換してみた。CDecryptのダウンロードはCemuガイドページ↓のhttps...

  •   タグ:  WiiU cemu CFW Mocha Haxchi CBHC
     [ 2022/10/02 13:13 ]   Wii U WiiU cemu | TB(-) | CM(-)

amiiboが使えるWiiUゲーム

      
  • 1日1回や、1日5回(各種amiiboは1日1体)など、1日の回数制限有り。更新データをアップデートしなければならないゲームも有り。amiiboの使い方各ゲームにより異なるのでそれぞれの電子マニュアルなどを参照。例えば、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」の場合、オプションで「amiiboを有効にする」にし、シーカーストーンの機能として使用するので、十字キー上でamiiboを選び、「L」で出現させるところを示してから、Game Pad...

  •   タグ:  WiiU ゼルダの伝説 BotW
     [ 2020/09/10 11:20 ] Wii U | TB(0) | コメント(0)

cemuのショートカットキー

      
  • Wii Uエミュレータ"Cemu"のショートカットキー「Esc」:フルスクリーンからウィンドゥモードへ「Alt+Enter」:フルスクリーン←→ウィンドゥモードの切り替え「Ctrl + Tab」:TV←→ゲームパッド表示の切り替え「Tab」:押してる間ゲームパッド表示「Alt + F4」:cemu終了「F12」:スクリーンショット保存広告...

  •   タグ:  WiiU cemu
     [ 2020/07/28 11:47 ]   Wii U WiiU cemu | TB(-) | CM(-)

CemuでブレスオブザワイルドをフルHDプレイ

      
  •  Wii Uエミュレータ「Cemu」v1.26で「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」(以下BotW)をプレイする際の設定。 WiiUのBotWは、もともと解像度1280×720(TVモード)でfps30ですがフルHDの1920×1080、fpsは60(ぐらい)で遊べるようにします。うちのPCスペックCPU: AMD Ryzen 5 2600メモリ: DDR4-2933 16GBグラボ: AMD Radeon RX 470 4GB(RX 570並みにOC)サウンドカード: SB-XFT-PAの場合です。リンクcemuのインストールと基本設定...

  •   タグ:  BotW エミュレータ WiiU cemu
     [ 2020/07/01 17:55 ]   Wii U WiiU cemu | TB(-) | CM(-)

cemu PS3コントローラでジャイロ、モーション

      
  • Wii Uエミュレータ"Cemu"で、ゲームパッドのモーションコントロール、ジャイロを使うには「Switchコントローラー」「Wiiリモコン MotionPlus」「PS4コントローラー」などがあればいいらしいですがいずれも持っていなく、手持ちで機器ではプレステ3コントローラーがいけそうなので、これが使えるようになるのかやってみました。なお、PS3コンはソニー純正のものです。サードパーティー製ではモーションセンサーがないのが多いので...

  •   タグ:  WiiU エミュレータ BotW cemu
     [ 2020/06/28 01:25 ]   Wii U WiiU cemu | TB(0) | コメント(0)

"Cemu"Wii Uエミュレータ設定

      
  • Wii Uエミュレータ”Cemu”ver1.19.1v1.26のインストール&設定必要動作環境はCPU:AMD Ryzen 3またはIntel i5メモリ:8GB GPU:NVIDIA GeForce GTX 700シリーズ または AMD Radeon HD 7000シリーズあたりが最低ライン。推奨動作環境はCPUはシングルコア性能が高くて6コアな、Zen 2 Ryzen 5や、8/9th Intel i5 メモリ16GB、グラボは現行のミドルクラス~。ゲームによって違うようで、ブレワイなどは推奨スペック以上が必要。基本的...

  •   タグ:  WiiU cemu
     [ 2020/06/26 10:24 ]   Wii U WiiU cemu | TB(-) | CM(-)

CBHCでGame Padのシンクが切れている場合

      
  •  CFWのCBHC(Cold Boot HaxChi)を導入したWii Uでゲームパッドの接続が切れた状態だと、起動したときのconfig画面ではどうすりゃいいのか?って話。 というのも、ウチはジャンクで買った3台の本体に対し、ゲームパッドは1台で、それを使いまわしているのだが、CBHCを入れたあと、他の本体にシンクしてしまうと、このCBHCを入れたほうを起動したらゲームパッドが使えずコンフィグ画面でどうすりゃいいのかわからなかったので、メモ...

  •   タグ:  CBHC Haxchi Mocha CFW WiiU ジャンク
     [ 2020/06/20 10:37 ] Wii U | TB(0) | コメント(0)

「ddd」「Dumpling」Wii Uエミュ用にバックアップ

      
  •  Wii Uエミュレータ「cemu」で使えるようにゲームをダンプ(バックアップ、吸い出し)するアプリ「ddd」と「Dumpling」エミュレータで使うゲームファイルは自分で吸い出して、絶対にROMダウンロードなどしないように!!ってことで。 通常は「ddd」で行うのがいいが、アップデートやDLCがダンプできないこともあるのでその時は「Dumpling」を用いる。 ただ、現状「Dumpling」(v 1.1.2)は、何時間待ってもダンプが終わらないこと...

  •   タグ:  CBHC Haxchi Mocha CFW WiiU BotW cemu
     [ 2020/06/18 14:35 ]   Wii U WiiU cemu | TB(-) | CM(-)

indexiine-installerでMocha起動をオフライン&簡略化

      
  •  indexiine-installerWii Uブラウザのスタートページを書き換え、Mocha CFWの開始手順を少し簡略化。開始順をイメージするとMochaの場合電源投入→Wii Uメニューからブラウザ起動→エクスプロイトサイトへ行きHBL実行→Mocha実行でCFW状態inが、電源投入→Wii Uメニューからブラウザ起動し、スタートページからHBL自動実行→Mocha実行でCFW状態inになる。ダウンロードはコチラhttps://github.com/GaryOderNichts/indexiine-installer/r...

  •   タグ:  Mocha Haxchi CBHC CFW WiiU
     [ 2020/06/15 16:06 ] Wii U | TB(-) | CM(-)

Wii U CFW "Mocha"インストール手順メモ:ノーディスク化

      
  • Wii U のCFW (カスタムファームウェア)Mochaのインストール手順メモ Mochaを有効にして、ゲームディスクバックアップ後、本体メモリないしUSBメディアにゲームをインストールし、ディスクレスで遊べるところまで。 Mocha CFWはVCのDSゲーム不要なので、本体とSDカード、あとPCがあれば無料で出来るのが良い。ただ、起動からCFW有効までの手間がちょっとかかる。追記:少し簡略化は出来る。http://meganemushi.blog.fc2.com/blo...

  •   タグ:  WiiU CFW Mocha Haxchi CBHC BotW
     [ 2020/06/10 15:56 ] Wii U | TB(-) | CM(-)

メモ: WiiUのCFWとは

      
  • CFW(カスタムファームウェア)を導入すると何ができるかHomebrew Launcher(以下HBL)などのローダーからゲームディスクをダンプ(バックアップ)したり、本体メモリや外付けUSB HDDにゲームをインストールしてディスクレスで遊べたり、エミュレータが使えたり、セーブデータのバックアップ&リストアができたり、といったHomebrew(自作)アプリが実行できるようになる。CFW "Haxchi" "CBHC" "Mocha"の違いHaxchiVC(バーチャル...

  •   タグ:  CFW Mocha Haxchi CBHC WiiU
     [ 2020/06/05 21:29 ] Wii U | TB(-) | CM(-)

黒い3連星

      
  • なんだかんだでWii U本体が3台。つい5~600円で売ってるジャンクを見るとサルベージしたくなるので、、、まぁこれ以上は買いませんが。すべてジャンクだが動作はOK。シリアルナンバーも剥がされていたがコチラの方法で確認済み。Wii U本体 シリアルナンバー確認#1が最初に買ったやつで色々試行錯誤した1台。#2も同じところで買ったの。吸気口がヤニボコリまみれだったが、一番ピックアップ(ディスク読み込み)の状態がいいかも...

  •   タグ:  WiiU ジャンク
     [ 2020/06/03 19:36 ] Wii U | TB(-) | CM(-)

WiiU本体のみだったがGamePadを買って完全体に。

      
  • 本体のみのWiiUを買って、動作確認とか、ゲームパッド無しでゲームが出来るのか等、いろいろやってきました。↓「ジャンクWii U 本体のみ」の動作確認GAME PAD無しWii Uでゲームは出来るのか?ゲームパッド無しWii Uで「ゼルダの伝説BotW」が、結局、ゲームパッドを買いました。といっても、やっぱり古本市場のジャンク品で、700円(税込み770円)也。ゲームパッド用の充電ケーブルも購入。500円。充電して、本体とシンクさせると、...

  •   タグ:  WiiU ジャンク ゼルダの伝説 BotW
     [ 2020/04/25 10:32 ] Wii U | TB(-) | CM(-)

ゲームパッド無しWii Uで「ゼルダの伝説BotW」

      
  •  本体のみを600円で買ったジャンクなWiiU。液晶付きゲームパッドがなくても、まぁなんとかゲームができそうなので、本命の「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」が出来るのかやってみました。うちのWii U状況。↓Wii U本体のみ (ジャンク扱い\600)ACアダプタ (ジャンク扱い\200)Wii Uプロコン互換コントローラー (\2000) Wii U本体は、前の所有者さんのアカウントが残っていたが、ゲームパッドが無く設定変更不可のため、...

  •   タグ:  WiiU ゼルダの伝説 BotW
     [ 2020/04/16 10:16 ] Wii U | TB(0) | コメント(0)

GAME PAD無しWii Uでゲームは出来るのか?

      
  • ジャンクで買ったWii Uは、ゲームパッドが無くてもゲームが出来るか、の確認。Wii U本体のみ (ジャンク扱い\600)ACアダプタ (ジャンク扱い\200)Wii Uプロコン互換コントローラー (\2000)動作確認の模様はこちら↓「ジャンクWii U 本体のみ」の動作確認 Wii U本体は、前の所有者さんのアカウントが残っていたが、ゲームパッドがないため、インターネットには不接続。という状況。広告 amazon Ad ブックオフで見てみると、...

  •   タグ:  WiiU ジャンク 
     [ 2020/04/02 13:13 ] Wii U | TB(0) | コメント(0)

「ジャンクWii U 本体のみ」の動作確認

      
  •  本体のみを600円で買ったジャンクなWiiUと200円で買ったジャンクなACアダプタ。↓こちらジャンクWii U 購入液晶付きのゲームパッドは無し。HDMIケーブルはあるので、あとはコントローラー。 確認だけならWiiリモコンとセンサーバー(これは不要?)があればできそうで、それなら2つ合わせて500円程度で買えそうだったが、アマゾン見てると Wii U Pro コントローラーの 互換コントローラが2000円で売ってるのを発見。広告 amaz...

  •   タグ:  WiiU
     [ 2020/03/29 12:30 ] Wii U | TB(0) | コメント(0)

ジャンクWii U 購入

      
  •  先日、某所古本市場にてWii Uの本体のみのジャンク品が600円(税込み660円)で売ってたので購入。  色は黒で、内蔵フラッシュメモリが32GBのプレミアムバージョン。 おんなじようなのが5台ぐらい並んでたが、一番キレイそうなのをチョイス。 電源もコントローラーもないので今の所、動作確認は取れておらず。amazon Adしかし、Wii Uってあの液晶付きのゲームパッドがなくても良いのか?コントローラーは何が使えるんだ?なん...

  •   タグ:
     [ 2020/03/15 09:29 ] Wii U | TB(-) | CM(-)

Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR