夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

サウンドカードから光デジタルとアナログ接続で7.1chサラウンド(またはDDLの遅延)

      
  • Sound Blaster X-Fi Titanium Pro [SB-XFT-PA]は7.1chサラウンドが出来るサウンドカードなのだが、うちのAVアンプONKYO [HTX-25HDX]は5.1chアンプ。このSB-XFT-PAからHTX-25HDXへ光デジタル接続し、それプラスPCスピーカーへアナログ2ch接続で7.1マルチチャンネルサラウンドができたって話。またニッチな話ですが。 映画においては5.1chでも7.1chでもあんま変わらない感じだが、主体的に視点を動かせるゲームでは7.1chと5.1chでは...

  •   タグ:  Sound Blaster X-Fi Titanium PCパーツ 7.1ch サラウンド
     [ 2022/11/04 06:16 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

DTS ConnectとEqualizer APOは競合する?

      
  • 前に「SB X-Fi Titanium Pro 光デジタル接続で5.1chサラウンド」にて Sound Blaster X-Fi Titanium Pro 「SB-XFT-PA」と AVアンプを光デジタルケーブルでつないで5.1chサラウンドにするには、 Dolby Digital LiveやDTS Connect (DTS Interactive)を使うってことを書きました。 今回「Equalizer APO」を起動し、 適用する「スピーカー」を有効にして見ると、 オーディオコントロールパネルなどの設定から「DTS Connect...

  •   タグ:  X-Fi Titanium Pro SoundBlaster AVアンプ 5.1ch サラウンド PCパーツ
     [ 2022/06/21 20:46 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

SB X-Fi Titanium Pro 光デジタル接続で5.1chサラウンド

      
  • Sound Blaster のサウンドカードX-Fi Titanium Pro 「SB-XFT-PA」 普段はアナログ接続で5.1chサラウンドにしていたんだけど、ちょっとAVサラウンドアンプに光デジタルケーブルで接続してみたら最初サラウンドにならずにしばらく悩んだが、なんとか解決したのでメモ。OSはWin10からアップグレードしたWindows11 Pro 64bit Win10で使えたってのはこちらのページ↓Sound Blaster X-Fi Titanium Pro「SB-XFT-PA」 Win 10で使えた。 A...

  •   タグ:  X-Fi Titanium Pro SoundBlaster AVアンプ 5.1ch サラウンド PCパーツ
     [ 2022/06/02 21:03 ]   PC 周辺機器 | TB(-) | コメント(0)

Sound Blaster X-Fi Titanium Pro「SB-XFT-PA」 Win 10で使えた。

      
  •  Creative のサウンドカード PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio "SB-XFT-PA" SB-XFT-PAの本体のみを中古で購入。送料、消費税込みで2700円ほど也。思ったより小さい。というか前使ってたONKYOの「SE-150PCI」がでかいのか。これをWindows 10で使うのに、ちょっと引っかかったけどなんとかできたって話。追記:ちな、Windows 11でも使えた。 以下、私が行った手順。最初、取り付け前にWindows Update...

  •   タグ:  PCパーツ Sound Blaster X-Fi Titanium Pro サウンドカード Windows11 Windows10
     [ 2020/03/20 16:20 ]   PC PCパーツ | TB(0) | コメント(1)

Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR