夜明け前の

もはや徹夜でゲームをしなくなったな、っと。

PS2「葛葉ライドウ 対 アバドン王」感想 帝都物語+横溝正史+デビルマン

      
  •  プレステ2の「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 PLUS」は「葛葉ライドウ 対 アバドン王」と「真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE マニアクス クロニクル・エディション」のセット品。 真・女神転生Ⅲのほうは結構前にプレイしていたのだが今回ようやくライドウの方もプレイしたので感想。レビュー内容はストーリーと、戦闘やアクションの部分。プレイはPS2エミュのPCSX2で。↓PCSX2で「葛葉ライドウ対アバドン王」前作の「葛葉ライ...

  •   タグ:  PS2 真・女神転生 葛葉ライドウ アバドン王 超力兵団 アトラス PCSX2 アクションRPG
     [ 2023/09/28 19:03 ]   PS2 PS2ゲーム | TB(-) | コメント(0)

ELECOMのHUGEトラックボール「M-HT1URXBK」分解

      
  •  エレコムのHUGEシリーズトラックボール「M-HT1URXBK」が壊れたので分解してみた。エレコムのトラックボールの中で大型、大玉のタイプ。これが最近急にチャタリング起こしたようになったりしだし、そのうちカーソルが動かなくなりボタンも効かなくなる状態になってしまった。 なんか不調になってからUSBを抜き差ししている間に、マウスボタンの間から見える赤色のレーザーLEDが付きっぱなしになったことがあり、それ以来全くうん...

  •   タグ:  トラックボール エレコム 周辺機器 HUGE 分解 修理
     [ 2023/09/24 15:19 ]   PC 周辺機器 | TB(-) | コメント(0)

LCD-GC242HXBの色温度6500Kがなんか緑

      
  • I-O DATAの液晶ディスプレイ「LCD-GC242HXB」がOCN オンラインショップ(旧NTTX-Store)にて安かったので買ってみた。14,800円から2000円引きクーポンを使って12,800円也。 LCD-GC242HXBは、144Hzのリフレッシュレート対応、TNパネルのGigaCrystaブランドの23.6型ゲーミングモニターhttps://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/lcd-gc242hxb/ ちなみにアマゾンとかでは似た型番の「EX-LDGC242HTB」https://www.iodata.jp/product/lc...

  •   タグ:  ディスプレイ モニター I-ODATA 色温度 6500K
     [ 2023/09/22 18:37 ]   PC 周辺機器 | TB(-) | コメント(0)

PCSX2で「葛葉ライドウ対アバドン王」

      
  • PCSX2で「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」をプレイした時に起きる不具合。2023-07現在のNightly版 v1.7.xxx と 安定板 v1.6.0でのことです。アップスケーリングするとレンダリングが変↓光が当たっているところかな?変なのは。「F9」を押してソフトウェアレンダリングに切り替えるとちゃんと表示される。↓解決法・Nightly版 v1.7.の場合上にあるメニューバーのSettings --> Graphicsをクリック上部にあるRenderer:を...

  •   タグ:  PCSX2 PS2 アクションRPG デビルサマナー 真・女神転生 葛葉ライドウ
     [ 2023/07/19 23:21 ]   PS2 PCSX2 | TB(-) | CM(-)

「サイレントヒル 4 THE ROOM」ストーリーの謎

      
  • SILENT HILL 4 THE ROOMの謎を考えてみた。多分にネタバレありです。・ゲームストーリーの時間軸に沿ったあらすじと・よくわからない謎の部分な構成です。基本的には「4」のゲーム内に提示された情報と時間軸などは公式ガイドブック コンプリートエディションの内容を参考にして書いています。「2」にも少しウォルター・サリバン事件についての記述があるので別途記載。「3」とは教団つながりがあるが事件的なつながりは薄そう。ま...

  •   タグ:  サイレントヒル SirentHill PS2 サイレントヒル4TheRoom ホラー PCSX2 エミュレータ 
     [ 2023/07/14 18:22 ]   PS2 サイレントヒル | TB(-) | コメント(0)

PCSX2で「サイレントヒル 4 The Room」+ラスボス攻略など

      
  • プレステ2エミュの「PCSX2」でSILENT HILL 4をプレイ。前回、PCSX2でサイレントヒル3をプレイし、続けて積みゲー崩しとして「4」もやってみた。ページ内容は・プレイ感・おすすめ武器・ラスボス攻略・アイリーンのナースコスチュームとシンシアのコスチュームチェンジなど。サイレントヒル 4のストーリーに関しては↓ページで「サイレントヒル 4 THE ROOM」ストーリーの謎PCSX2はWindows版Nightly v.1.7.4583を使用。Nightly版設定...

  •   タグ:  サイレントヒル SilentHill PS2 PCSX2 ホラー アドベンチャー
     [ 2023/07/02 18:50 ]   PS2 サイレントヒル | TB(-) | コメント(0)

PCSX2で「サイレントヒル3」

      
  • プレステ2エミュの「PCSX2」でサイレントヒル3をプレイ。PCSX2はWindows版Nightly v.1.7.4520を使用。Nightly版設定は↓「PCSX2 Nightly ver1.7 基本設定」で、8x Nativeにアップスケーリング以外はほぼデフォルト設定。Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見るサイレントヒル3はPCSX2安定板v1.6.0でもプレイ可能だが、こちらはアップスケーリングするとオープニ...

  •   タグ:  PCSX2 PS2 プレステ2 エミュ 設定 サイレントヒル3 アップスケーリング 高画質
     [ 2023/06/02 23:01 ]   PS2 サイレントヒル | TB(-) | コメント(0)

PCSX2 Nightly ver1.7 基本設定

      
  • プレステ2エミュの「PCSX2」は現在、安定板のv1.6.0(32bit)と、Nightly版のv1.7.xxxx(64bit)の2つが公開されている。このNightlyバージョンを使ってみました。今回試したのはv.1.7.4520メニュー・ダウンロード・基本設定Game ListGraphicsMemory Cardsコントローラー設定 など・メモリーカードのフォーマットとゲーム起動・カバーアート・ホットキー先に軽く感想を書いておくと、現状(2023/05)では設定言語が英語のみだが、ゲーム...

  •   タグ:  PCSX2 PS2 プレステ2 エミュ 設定
     [ 2023/05/24 18:27 ]   PS2 PCSX2 | TB(-) | CM(-)

Call of the Sea 感想 「グラボ負荷の高いパズルゲー」

      
  • ラグクラフトのクトゥルー神話的パズルゲームの「Call of the Sea」Epic Games無料配布でのいただきもの。グラボの推奨要件はAMD RX Vega 56、NVIDIA GTX 1070/GTX1660Tiまたは同等とあり、うちのグラボはNVIDIA GTX 1070なので、最高設定でプレイできるでしょうとグラフィック設定でのプリセットを見ると自動で最高の「エピック」になります。これでゲームスタートをすると、プロローグ段階からグラボ負荷がすごく高いのが気にな...

  •   タグ:  EpicGames ラグクラフト パズル インディーズ 無料配布
     [ 2023/05/18 12:01 ] Epic Games | TB(-) | CM(-)

Epic Gamesのバイオショックは2Kランチャーが必要?

      
  • Epic Gamesで2022年に無料配布していた「BioShock: The Collection」は「BioShock Remastered」「BioShock 2 Remastered」「BioShock Infinite: The Complete Edition」の3本セット。うち1本をインストールして「起動」をクリックすると最初、2K Launcherを使用するには、既定のブラウザーから表示し、Epicの権限を[許可]してくださいって画面が出て既定のブラウザが立ち上がり「許可する」をクリックすると2K Launcherがインス...

  •   タグ:  steam EpicGames 2KLauncher BioShock:TheCollection BioShock 
     [ 2023/05/05 12:40 ]   PCゲーム Bioshock | TB(-) | コメント(0)

Epic Gamesエラーコード「IS-MF03-5」

      
  •  Epic Gamesでゲーム(BioShock Remastered)をアンインストールしようとするとうまくいかず、エラーコードがIS-MF03-5とでて、そこをクリックしても404ページが見つかりませんと出てなにもわからず。ゲーム起動のところが「修復」になっており、そこをクリックして修復しても変わらずアンインストールできない。解決策は一度すべてプログラムを閉じてWindowsからサインアウト後、再びサインイン。Epic Games Launcherを右クリッ...

  •   タグ:  EpicGames エラー
     [ 2023/05/04 13:35 ] Epic Games | TB(-) | CM(-)

ASUS TUF GAMING B550-PLUSはRyzen 2000番台も使える、いや使えない。

      
  • ASUS TUF GAMING B550-PLUSにRyzen 5 2600載せても動いたって話追記:以下では使えると書いていたが先日、2023年5月のウィンドウズアップデート後、再起動すると以降まったく起動しない状況になってしまった。マザーボードのエラー表示のLEDを見るとVGAで止まっているので、以前から頻発していたRyzen 5 5600Xと同じような問題かと、グラボをPCI-e x16の2スロット目へさしてみたが、こちらもダメ。マザーボードをMSI B450 GAMING P...

  •   タグ:  ASUS マザーボード B550 Ryzen Zen+ Zen2 Zen3
     [ 2023/03/28 22:36 ]   PC PCパーツ | TB(0) | コメント(0)

ONKYO 「HTX-25HDX」のファン交換

      
  • オンキョーの5.1ch対応アンプHTX-25HDXの排気ファンがうるさいので交換してみた。ファン交換はあくまで自己責任で。 うちのHTX-25HDX(中古で6600円ほどで購入)はパソコンやゲーム機のサラウンド用として使うため、モニタの近く、座った位置からも50センチ程度のところにウーファー内蔵アンプを設置しているのだが、ファン音がかなり耳障りです。温度によってファンコントロールしているのかな?なんか常にフル回転な印象。 交...

  •   タグ:  HTX-25HDX オンキョー ONKYO うるさい ファン交換
     [ 2023/03/22 20:23 ] スピーカー | TB(-) | コメント(0)

グラボのファン修理

      
  • 中古で買ったグラフィックカードのファンが回転不良だったので直してみた。直すというかグリスアップですけど。 「ZOTAC GeForce GTX 1070 Mini」の場合で、これや、前使ってたMSI RX470みたいに比較的お求めやすい価格帯のグラボファンなら簡単にばらせると思うが、しっかりしたファンだと抜け止めワッシャーが付いていることもあるので、その場合は修理よりも交換を考えてみても。ZOTAC GeForce GTX 1070 Miniは温度が低いとき...

  •   タグ:  グラボ ファン 修理 故障 Nvidia  GeForce AMD Radeon グリスアップ
     [ 2023/03/10 12:52 ]   PC PCパーツ | TB(0) | コメント(0)

グラボのドライバがインストール失敗したのはSSDが原因だったかも

      
  • 2022年12月からずっとグラボのRX470関係っぽいトラブルが続いており何回か書いてきたが↓Radeonドライバがクラッシュしたりタイムアウトでブラックスクリーンになる件Radeonドライバ不調 その3Radeonグラボでブラックアウトしたりタイムアウトする件(その4)Radeonはもういいやってことで、ZOTAC GeForce GTX 1070 Miniを中古で購入。付属のディスクでドライバをインストールすると一応成功したのだが、そのあと新しいドライバに...

  •   タグ:  AMD Radeon NVIDIA GeForce ドライバ クラッシュ タイムアウト ブラックスクリーン
     [ 2023/03/04 10:25 ]   PC PCパーツ | TB(-) | コメント(0)

Radeonグラボでブラックアウトしたりタイムアウトする件(その4)

      
  • Radeonドライバが不調で不安定?の続きで最後。Radeonドライバがクラッシュしたりタイムアウトでブラックスクリーンになる件やRadeonドライバ不調 その3でRadeon RX 470が調子が悪くて不安定でログイン画面でブラックアウトやドライバのタイムアウトがあり、こりゃだめだとつなぎとしてR9 270に交換しましたが思うことがあって再びRX470に戻してみた。 というのも、グラボ交換後もやってたフォールアウト4をプレイ後だと、スリー...

  •   タグ:  AMD Radeon ドライバ Adrenalin クラッシュ タイムアウト ブラックスクリーン
     [ 2023/02/19 10:36 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

R9 270とRX 470のグラボクーラー付け替え

      
  • 使ってたグラボRadeon RX 470が壊れたっぽいって書いて、↓http://meganemushi.blog.fc2.com/blog-entry-366.htmlとりあえず前に使ってたRadeon R9 270でリリーフすることになったわけですが、これは4年以上前に中古で買ったやつhttp://meganemushi.blog.fc2.com/blog-entry-221.htmlで、もともとは10年前(2013)発売のミドルレンジグラボ。現状では全くの力不足。 それでも軽いインディーズゲームならできるので、Epic Gameでもら...

  •   タグ:  AMD Radeon グラボ クーラー 交換 RX470 R9270
     [ 2023/01/28 18:45 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

Radeonドライバ不調 その3

      
  • 前回、Radeonドライバが原因?でちらつきやブラックスクリーンが出るがなんかうまくいったかも?↓Radeonドライバがクラッシュしたりタイムアウトでブラックスクリーンになる件って書いたけど、やっぱダメっぽい。前回の最後でドライバのタイムアウトは起きるもののまぁなんとか行けそうかなっと思っていたがしばらく後、起動時やスリープ復帰の時にちらつきやブラックスクリーンが頻発するようになった。起動できてもドライバが読...

  •   タグ:  AMD Radeon ドライバ Adrenalin クラッシュ タイムアウト ブラックスクリーン RX470
     [ 2023/01/17 10:55 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

Radeonドライバがクラッシュしたりタイムアウトでブラックスクリーンになる件

      
  • 前回、ゲーム中にフリーズして以降パソコンの調子が悪いのはグラボが壊れたのじゃなくマザーボードが壊れたからかも?って書いて、↓「グラボ壊れたかと思ったがマザボだったって話(と思ったがそれも違ったかも)」その後、新しくマザーボードを買って載せ替えてみました。ASUS TUF GAMING B550-PLUSで、パソコン構成はこんな感じになりました。CPU: Ryzen 5 Ryzen 5 5600Xマザーボード: ASUS TUF GAMING B550-PLUSGPU: MSI Radeon...

  •   タグ:  AMD Radeon ドライバ Adrenalin クラッシュ タイムアウト ブラックスクリーン
     [ 2022/12/29 18:30 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

グラボ壊れたかと思ったがマザボだったって話(と思ったがそれも違ったかも)

      
  • 先日ゲーム中(Fallout 4)に突然フリーズし、しばらく待っても復帰しない状況になった。 仕方ないのでリセットボタンで再起動すると、ウィンドウズログイン画面でちらつきが見られ、そのままフリーズ&ブルースクリーンが出る状態。 再起動すると何回かに一回は正常に立ち上がることもあるが、その際も確実にRadeonのドライバがクラッシュしました的なことが出る。グラフィックドライバの問題かなっと一旦ドライバをアンインス...

  •   タグ:  MSI_Radeon_RX_470_MINER_4G MSI_B450_GAMING_PLUS_MAX 故障 グラボ マザーボード
     [ 2022/12/13 18:49 ]   PC PCパーツ | TB(-) | CM(-)

Ad
カテゴリー

openclose

広告
最新記事
検索フォーム
プロフィール

ゴマメ

Author:ゴマメ
最近気づいたこと
Steamやブックオフなどで、安いと思って
数百円で買ったゲームほどやらないな。
今になってようやく。

広告
カウンタ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR